投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

【第83回 息を合わせて】

イメージ
「息を合わせて」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「アシナミ(足並)」です。 ナンバークロスの時間  第83回  息を合わせて     解答は「ムカデキヨウソウ(むかできょうそう・ムカデ競争)」です。     チーム全員で「息を合わせて」、「足並」を揃えてやらないと、ムカデ競争は前へ進めません。     単純そうに見えることでも、共同で歩調を合わせて、物事に取り組むことが、大切な場合がありますね。     

【第82回 渋いね】

イメージ
「渋いね」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「イブシギン(いぶし銀)」です。 ナンバークロスの時間  第82回  渋いね     解答は「メイワキヤク(名脇役)」です。     パッと目を引くような華やかさはないけれども、「渋くて味わいのある魅力が感じられる人」がいますよね。     芝居の世界だけではなく、いろいろな場で、本物の実力をもった「いぶし銀」のような「名脇役」たちがいてこそ、主役級の素晴らしさがいっそう際立つのではないかと思います。

【第81回 御見逸れいたしました】

イメージ
「御見逸れいたしました」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「ニホンケン(日本犬)」と、5と1に対応する「クニ(国)」です。 ナンバークロスの時間 第81回 御見逸れいたしました     解答は「テンネンキネンブツ(天然記念物)」です。     「公益社団法人    日本犬保存会」によると、日本犬は6犬種に分類され、文部省(当時)から国の「天然記念物」として指定されているそうです。 大型犬種:秋田犬(昭和6年) 中型犬種:甲斐犬(昭和9年)     紀州犬(昭和9年)       四国犬(昭和12年)     北海道犬(昭和12年) 小型犬種:柴犬(昭和11年) *()内の年は天然記念物に指定された年です。     ちなみに、文化庁の「国指定文化財等データベース」を見ると、秋田犬は1931(昭和6)年7月31日に、「史跡名勝天然記念物」に指定されており、指定基準は、「日本に特有な蓄養動物」となっています。

【第80回 日本のライト兄弟】

イメージ
「日本のライト兄弟」     同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「カツソウロ(かっそうろ・滑走路)」です。 ナンバークロスの時間   第80回   日本のライト兄弟     解答は「ハネダクウコウ(羽田空港)」です。     羽田空港の発祥は、東京都大田区の多摩川河口部に形成された東京湾の洲に設けられた、小さな飛行場でした。     1916(大正5)年、羽田沖に、干潮時には安定した干潟が出現することに着目し、「日本のライト兄弟」と言われた、玉井兄弟の兄・清太郎が飛行学校を設立したことが、羽田空港の元になっているのです。     一方、1929(昭和4)年に、立川陸軍飛行場の一部を間借りして、民間飛行場が誕生しました。     その後、1931(昭和6)年に、立川から羽田に移転し、軍用とは別の「東京飛行場」として整備、開港されました。     第二次世界大戦が終結すると、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が東京飛行場を接収し、軍用基地として、2,000m級の滑走路2本を完成させたことが、羽田空港の礎となっています。     1952(昭和27)年の運輸省告示で、羽田空港は国際線と国内線を併せ持つ「東京国際空港」と称するようになりました。     羽田空港は1958(昭和33)年に全面返還され、民間空港として規模が拡大し、発展し続けています。     「日本のライト兄弟」と言われた「玉井兄弟」のことを紹介する、某テレビ番組で、私は初めて彼らのことを知りました。     自分たちで飛行機をつくって、空を飛びたいという彼らの情熱は感動的です。     戦国武将もいいでしょうが、近代の英雄とも言うべき、彼らのような人物を主人公にした、大河ドラマを観てみたいなと思いました。 参考文献:首都東京と国内外を空でつなぐ「東京国際空港」(建設コンサルタンツ協会)