投稿

お知らせ

    『ナンバークロスの時間』を終了することにしました。今まで見てくださった方々、ありがとうございました。     新たに『クロスワードの時間』というのを始めます。自作オリジナルのクロスワードパズルを掲載します。     あなたの脳を刺激し、分かりやすく楽しいクロスワードを提供できるサイトを目指しています。どうぞよろしくお願い致します。 『クロスワードの時間』(土曜日更新) https://crosswordhour.blogspot.com

【第100回 夏に】

イメージ
「夏に」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「リユウスイ(りゅうすい・流水)」です。 ナンバークロスの時間  第100回  夏に     解答は「ナガシソウメン(流し素麺)」です。     すばしっこくない私は、流れてくる素麺をすくい上げるのは得意ではないので、のんびり座って食べたいです。

【第99回 一瞬で】

イメージ
「一瞬で」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「イツシユン(いっしゅん・一瞬)」です。 ナンバークロスの時間  第99回  一瞬で     解答は「ウチアゲハナビ(打上花火)」です。     一瞬のうちに、夏の夜空に大輪の花を咲かせるような「打上花火」。     「あ、きれいだ」と思った次の瞬間には、もう次の花火が上がっています。     瞬く間に上がり、瞬く間に消える「打上花火」。 その潔さが素晴らしい。

【第98回 水田で】

イメージ
「水田で」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「ノウギヨウ(のうぎょう・農業)」です。 ナンバークロスの時間  第98回  水田で     解答は「ロボツト(ロボット)」です。     ある農業高校では、無農薬でお米を作る一環として、ロボットを使って、アイガモ農法の効果を再現する実験に取り組んでいます。     ベンチャー企業により開発されたロボットは、太陽光発電で自動で動き、スクリューで水田の泥を巻き上げます。     これにより、アイガモを泳がせて、水田の泥を巻き上げ、水中の日の光を遮って、雑草の繁殖を抑える「アイガモ農法」と同じ効果が再現されるということです。     この高校の去年の実験では、除草剤を使わずに、コシヒカリを約360キロ収穫できたそうです。     ロボットはいろいろな場所で使われていますが、水田の雑草対策という農業の分野においても、役に立つ可能性があるのですね。 参考サイトhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230530/amp/k10014082801000.html

【第97回 晴れたら】

イメージ
「晴れたら」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「セイテン(晴天)」です。 ナンバークロスの時間  第97回  晴れたら     解答は「センタクビヨリ(洗濯日和)」です。     梅雨の晴れ間、晴天になったら、屋外に洗濯物を干せるチャンスですね。     私は部屋干しよりも、外干しの方が好きなので、晴れると助かります。

【第96回 備えて、食べて、買い足す】

イメージ
「備えて、食べて、買い足す」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「カイオキ(買い置き)」です。 ナンバークロスの時間    第96回    備えて、食べて、買い足す     解答は「シヨクヒンロス(しょくひんろす・食品ロス)」です。     災害時に備える備蓄方法に「ローリングストック法」というのがあります。     ふだん食べている缶詰やレトルト食品などを少し多めに「買い置き」して、製造日の古いものから使い、使った分は新しく買い足して、常に一定量の備えがある状態にしておく方法です。     「備えて、食べて、買い足す」ということを繰り返しながら、食品を貯蔵していくので、備蓄が簡単にできます。     この方法ならば、賞味期限切れで、廃棄してしまう「食品ロス」を防ぐことにもなりますので、一石二鳥ですね。 参考元 : デジタル大辞泉 参考サイト    https://www.no-foodloss.caa.go.jp/topic_mar.html

【第95回 怖くないよ】

イメージ
「怖くないよ」     同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「プランクトン」です。 ナンバークロスの時間  第95回  怖くないよ     解答は「ジンベエザメ」です。     ジンベエザメは現存する魚類の最大種で、普通は10メートル、最大で20メートルくらいになります。     見かけによらず、歯は非常に小さく、プランクトンや小魚を食べます。     鮫と言っても、性質はおとなしく、人を襲うことはないそうなので、安心ですね。 参考元:日本大百科全書・ブリタニカ国際大百科事典

【第94回 心太】

イメージ
「心太」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「トコロテン(ところてん)」です。 ナンバークロスの時間  第94回  心太          解答は「コウソウルイ(紅藻類)」です。     芥子醤油、酢醤油、甘酢、ポン酢、麺つゆ、黒蜜など。     皆さんは、ところてんに何をかけて召し上がりますか。私は酢醤油をかけて食べるのが好きです。     生物事典によると、ところてんの原料であるテングサ(天草)は、紅藻類だそうです。     広辞苑を見ると、ところてんは漢字では「心太」と書くのですね。     「心が太い」食べもの、なんだか凄い感じがします。

【第93回 環境が大切】

イメージ
「環境が大切」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「カンキヨウ(かんきょう・環境)」です。 ナンバークロスの時間  第93回  環境が大切     解答は「ゲンジボタル(源氏蛍)」です。     美しい水辺の景色を象徴するホタル。     巻き貝などのさまざまな生き物が暮らせる、豊かな水辺の環境があってこそ、ホタルは成長することができ、幻想的な光を放って、私たちの目を楽しませてくれるのですね。     ちなみに、ゲンジボタルは大きくゆっくり光り、ヘイケボタルは小さくすばやく光るそうです。 参考サイト        https://www.honda.co.jp/kids/explore/firefly/

【第92回 水中で】

イメージ
「水中で」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「スイチユウ(すいちゅう・水中)」です。 ナンバークロスの時間  第92回  水中で     解答は「スモグリリヨウ(すもぐりりょう・素潜り漁)」です。     海女さんたちは、アワビやウニやサザエなどの漁を素潜りで行うのですから、すごいですよね。     そのパワーと逞しさには敬服します。

【第91回 キャベツ】

イメージ
「キャベツ」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「キヤベツ(キャベツ)」です。 ナンバークロスの時間  第91回  キャベツ     解答は「オコノミヤキ(お好み焼き)」です。     キャベツは炒めものにしたり、サラダにしたり、焼きそばやお好み焼きに入れたり、いろいろ使えますね。     私の家族は肉が苦手なので、豚バラの代わりに、ツナを入れて、お好み焼きを楽しんでいます。

【第90回 戸外へ】

イメージ
「戸外へ」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「アウトドア」です。 ナンバークロスの時間  第90回  戸外へ     解答は「サイクリング」です。     気候の良い季節です。     キャンプやハイキング、サイクリングなど、アウトドアで楽しめることが、いろいろありますね。

【第89回 スマホには勝てない?】

イメージ
「スマホには勝てない?」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「カクレンボ(かくれんぼ)」です。 ナンバークロスの時間  第89回 スマホには勝てない?     解答は「ソトアソビ(外遊び)」です。     今時の子どもは、スマートフォンでゲームをしたり、TikTokを見たりする方が、外で遊ぶよりも楽しいのでしょうか。     外遊びをする子どもたちを、あまり見かけなくなりました。     家の外で子どもたちが、楽しそうに遊ぶ声が聞こえなくなったのは、少し寂しい気がします。

【第88回 まだ使える】

イメージ
「まだ使える」       同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「ジユウデン(じゅうでん・充電)」です。 ナンバークロスの時間  第88回  まだ使える     解答は「ケイタイデンワ(携帯電話)」です。     最近は毎日のように、何かしら充電をしています。     スマートフォン、タブレット、電子辞書用の充電池、おまけに古い携帯電話まで、充電しているのには我ながら呆れます。     携帯電話は実際には使っていませんが、故障もしていないし、ワンセグが観られるので、処分する気にならないのです。     古いものでもまだまだ役に立ちますし、使えるものは大事にしたいと思っています。

【第87回 赤ちゃんと言っても......】

イメージ
「赤ちゃんと言っても......」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「ソウシヨク(そうしょく・草食)」です。 ナンバークロスの時間  第87回  赤ちゃんと言っても     解答は「アフリカゾウ」です。     陸上で最大の動物は、草食動物であるアフリカ象ですね。     先日、テレビで見た赤ちゃん象は、赤ちゃんと言っても、100Kgを超えていたので、さすがだなと驚きました。     それでも、やはり赤ちゃんらしく、表情はあどけなく、動作もちょこちょことして、とても可愛らしかったです。

【第86回 憧れはある】

イメージ
「憧れはある」         同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「サギヨウ(さぎょう・作業)」です。 ナンバークロスの時間  第86回  憧れはある     解答は「ジキユウジソク(じきゅうじそく・自給自足)」です。     田舎の人里離れた場所で、生活に必要なものを自分で賄う「自給自足」の生活。         憧れはあるのですが、あらゆる作業を自分で、こなさなければならないことを考えると、面倒くさがりの私には無理だろうなと思います。     自給自足の暮らしをしている人たちをテレビで見て、ただただ感心し、尊敬するばかりです。

【第85回 居酒屋で】

イメージ
「居酒屋で」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「イザカヤ(居酒屋)」です。 ナンバークロスの時間  第85回  居酒屋で     解答は「オトオシ(お通し)」です。     枝豆、お刺身、タコワサ、ぶり大根、ポテトサラダ、もつ煮……     あなたはどういうお通しなら、納得できますか?     

【第84回 夢か幻か】

イメージ
「夢か幻か」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「コウセン(光線)」と、5636に対応する「クツセツ(くっせつ・屈折)」です。 ナンバークロスの時間  第84回  夢か幻か     解答は「シンキロウ(蜃気楼)」です。     広辞苑によりますと、蜃気楼とは、 「地表近くの気温が場所によって異なる時、空気の密度の違いによって光線が屈折するため、地上の物体が空中に浮かんで見えたり、あるいは地面に反射するように見えたり、遠方の物体が近くに見えたりする現象。砂漠、海上、その他空気が局部的に、また層をなして、温度差をもつ時などに現れやすい。富山湾で春に見られるのが有名。空中楼閣。」ということです。     富山湾以外では、滋賀県の琵琶湖、北海道小樽の日本海、北海道苫小牧の太平洋、北海道斜里のオホーツク海、福島県の猪苗代湖、秋田県の田沢湖、大阪湾などでも、蜃気楼が見られるようです。     砂漠に遠くのオアシスが見えたり、海上に船が浮き上がって見えたりするなど、蜃気楼は本当に不思議な現象ですね。

【第83回 息を合わせて】

イメージ
「息を合わせて」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜4に対応する「アシナミ(足並)」です。 ナンバークロスの時間  第83回  息を合わせて     解答は「ムカデキヨウソウ(むかできょうそう・ムカデ競争)」です。     チーム全員で「息を合わせて」、「足並」を揃えてやらないと、ムカデ競争は前へ進めません。     単純そうに見えることでも、共同で歩調を合わせて、物事に取り組むことが、大切な場合がありますね。     

【第82回 渋いね】

イメージ
「渋いね」          同じ数字のマスには同じ文字を入れて、数字に当てはまる文字を推理してください。     ヒントは、1〜5に対応する「イブシギン(いぶし銀)」です。 ナンバークロスの時間  第82回  渋いね     解答は「メイワキヤク(名脇役)」です。     パッと目を引くような華やかさはないけれども、「渋くて味わいのある魅力が感じられる人」がいますよね。     芝居の世界だけではなく、いろいろな場で、本物の実力をもった「いぶし銀」のような「名脇役」たちがいてこそ、主役級の素晴らしさがいっそう際立つのではないかと思います。